コカ・コーラエナジー

皆さんどうもこんにちは、rodius11です。

さて、今回ご紹介するのはコカ・コーラエナジーです。

昨日の2019/7/1(月)に発売開始となった出来立てホヤホヤのエナジードリンクです。ついに飲料界の巨人、コカ・コーラエナジードリンク市場に参戦したという事は日本のエナジードリンク市場がかなり成熟してきたという事の証でしょう。それでは早速レビューしていきたいと思います。

 

外観について

f:id:rodius11:20190702174942j:plain

コカ・コーラらしい赤地に白文字のデザイン。大きく書かれた「ENERGY」の文字が目を引きます

 

f:id:rodius11:20190702174951j:plain

コカ・コーラらしい赤地に白文字のデザイン。大きく書かれた「ENERGY」の文字が目を引きます

f:id:rodius11:20190702180523j:plain

上部まで真っ赤に塗られていますがこれは塗装なのでしょうか?手間もコストもかけられています

外観はこんな感じです。他のエナジードリンクと同じく目につきやすいシンプルなデザインと派手な色遣いです。

 

味について

それではお待ちかねのお味についてです。

缶を開けた瞬間、通常のコカ・コーラとは違いすこし酸味を感じさせるような匂いがしたのでレモンや柑橘類がブレンドされているのかと思いました。

f:id:rodius11:20190702174839j:plain

通常のものと比べると少し色が薄いような…?


しかし口に含んだ瞬間にそのどちらも間違いだったことが判明しました。その匂いの正体とはまさかのガラナでした。

昭和30年代、日本にもコカ・コーラが入ってくるようになりこれに対抗するため清涼飲料水メーカーは全国清涼飲料協同組合連合会を発足させコカ・コーラと真っ向から張り合いました。その際に組合がコーラに対抗するために開発したのがガラナ飲料でした。しかしコーラの侵略は想像以上であっという間に市場を席巻しました。ただ、コーラの製造が比較的遅かった北海道ではガラナ飲料が一定のシェアを持ち、いまでも根強く生産されているという経緯があり日本ではガラナとコーラの間にライバル関係があります。それだけに今回のコカ・コーラエナジーガラナが使用されているという事実に驚き、感動してしまいました。ライバル同士が手を取り合うことで、新しい時代の到来を象徴しているかのようです。(オタク特有の早口)

オタクトークはこの辺にしてお味の方に話を戻します。

まず口に含んでから飲み込むまでずっとガラナの味が続きます。それ以外は特に通常のものと変わらないように感じますが砂糖控え目なのかコカ・コーラ特有の「歯がキシキシする」感じが無いのが嬉しいですね。またガラナが加わったことで少しドクターペッパーっぽい印象を受けました。

 

コカ・コーラらしさを失わずにしっかりとキャラクターを確立できていると思います。人によっては通常のコカ・コーラと変わらないと感じるかもしれませんが個人的には大幅に味を変えて破綻するよりはこのくらいでしっかりとまとめ上げる方が良いと思います。奇抜さはありませんが無難なおいしさです。ただ、ガラナの味が強めなのでドクターペッパーガラナ飲料が苦手な人は注意が必要かもしれません。

発売前から自販機の2列分ものスペースを陣取っていたのは気に入らないですが味は評価できます。個人的にはコカ・コーラガラナが和解した事が感動的なのでそれだけでも100点満点です。

 

 

ゴールデンハンマー

こんばんは、急にやる気が沸いたのでブログを連投してます。

今回はレビュ―ありです、毎回しろって話なんですが。

早速ですがゴールデンハンマーというエナジードリンクを飲んだのでレビューしたいと思います。水のレビューブログとしてスタートしたつもりなのにエナドリしかレビューしてねえ。

 このゴールデンハンマーという商品は前回紹介した「ラ・ムー」という激安スーパーのオリジナル商品です。前回の水もかなり安かったですが今回の商品はエナジードリンクとしては破格の49円(税別)です。普段からエナジードリンクを飲む人なら分かってくれるでしょうがハッキリ言ってこの価格は異常です。味は「ちょっと薄めのレッドブル」といった感じです。個人的にはちょうど良い濃さで飲みやすいと思います。変な味は全然せず普通においしいのでちょっと拍子抜けするくらいでした。

f:id:rodius11:20190114234044j:plain

外観。以前はもっと露骨にレッドブルに寄せたデザインだったのですが流石にマズかったのか無難なデザインに変更されています

 ラ・ムーがお近くにある方は是非一度チャレンジしてみて下さい、価格を超えたクオリティにきっと驚くはずです。それでは

※この記事は前回書きあげて放置していたものに加筆しました。

スーパーマンエナジー

こんばんは、最近ブログの投稿頻度が上がってきてるような気がするrodius11です。

ボーッと飲んでしまったので今回の商品もレビュー無しです。すいません。

言い訳になりますがこんな飲み物があるって事がお伝えできればいいかなと思います。

f:id:rodius11:20181220235552j:plain

スーパーマンのロゴ(?)がプリントされています。このロゴはちゃんと許可を得ているそうです。

f:id:rodius11:20181220235557j:plain

裏はこんな感じです。

f:id:rodius11:20181220235602j:plain

色は結構エナジードリンクっぽいですが味はスッキリとしたリンゴ味です

原産国はオーストリアです。

この商品はスーパーマン生誕80周年を記念して作られた商品だそうで世界各国で販売されているそうです。日本ではヴィレッジヴァンガードドン・キホーテで販売されているそうですが2018年時点での話なのでこれらの店舗で現在も販売されているかは分かりません。全くエナジードリンクっぽくなく普通のリンゴジュースのような味なので定価260円は高く感じるかもしれません。(個人的には高いなと思いましたがこのあたりは~ベルのライセンス料を考えると仕方ない事だと思います)

運よく見つけた際は買ってみるといいと思います。それではこの辺で。

トルコ産激安ミネラルウォーター

みなさんこんにちは。今回はレビュー無しです、すいません。

さて今回購入したのはトルコ産ミネラルウォーターの「MaxPure」という商品です。

この商品は九州ではなかなかレアな「ラ・ムー」という激安系のスーパーで売られていました。調べてみると岡山県を中心に展開しているらしく福岡県には3店舗しかありませんでした。(2018年現在)このスーパー、激安系といってもド〇キのような雰囲気ではないので入りやすいです。しかし店内のモニターで流されている自社製PR動画に出てくるスタッフの目が死んでいるのでそこはかとないブラック感が漂っています。

少し話が脱線したので戻しつつまとめるとこの商品はブラック感漂う激安スーパーで売られている商品ということです。価格は.1本19円(税抜き)です。ネット通販ならともかく実店舗でこの値段はなかなかのものではないでしょうか。

f:id:rodius11:20181220235532j:plain

f:id:rodius11:20181220235536j:plain

硬度は66の軟水なので飲みやすいほうだと思われます。しかし何も考えずに飲んでしまったため、味については覚えていません。覚えてないくらいなので良くも無く悪くも無い味だったのだろうと思います。

 

入手方法は「ラ・ムー」なのですがこの前再び訪れた際には無かったのでいつでも買えるというわけでは無さそうです。では今回はこの辺で失礼します。

台湾のミネラルウォーターを飲んでみました。

どうもみなさんこんばんは、部屋の片づけって難易度高いですよね。いつまでたっても終わりません。

さて今回は友人が台湾土産でくれた現地のミネラルウォーターを飲んだのでそれについて書きます。どう発音するのかさっぱりですがどうやら「噶瑪蘭」という名前みたいです。字面がつよい。

f:id:rodius11:20181220234244j:plain

スッキリとした見た目なので余計に文字の圧を感じます

背景が画用紙なのは手抜きです、すいません。

 

味、飲みやすさ

味はあまりおいしくありません。というかほとんど味がありません。のど越しは水道水に似た感じのゴワつきがあります。硬度が高いわけでもないのでミネラル由来の飲みにくさではなくおそらく製法か採水地の特徴でしょう。

あまり好みの味ではなかった上に恐らく日本での入手はほぼ不可能だと思われるので今回はこの辺にしときます。本当は別の友人からアパホテルの水ももらったのですが普通に飲んでしまい写真を撮り忘れていたため記事にできませんでした。ごめん。

グァバネクターを飲みました

 皆さんお久しぶりです。(ほとんど身内しか見ていないとは思うけど)また前回の更新から時間が空いてしまいました。これには訳がありまして先々週に高専祭という学園祭的なものがありました。そこで勝手に展示をするべく先月から友人と二人でarduinoを使ってゴニョゴニョしていました。結局高専祭には間に合いませんでしたがこのまま終わるのは悔しいので形は変わるかもしれませんが完成させます。あ、言い忘れてましたが僕は高専生です。そんな感じだったので更新しなかったのも仕方がないというか何というか。まあそんな話は置いといて今回のテーマもいつものようにジュースを飲んでケチをつけるやつです。

今回飲んだのはタイトル通り「グァバネクター」です。グァバについての説明は省くので知らない人はググって下さい。

さて本題に移りましょう。

f:id:rodius11:20181115002209j:plain

100%pureとありますが言葉のままです。砂糖すら入っていないガチ100%ジュースです。



味、飲みやすさ

飲んだ感じは物凄く濃厚でとてもジュースとは思えません。まるでなにかを食べているかのような感じです。

f:id:rodius11:20181115003155j:plain

f:id:rodius11:20181115005735j:plain

写真でもわかるくらいドロドロしてます



飲んでる最中なのに何か他の物を飲みたくなってきます。

味の方は一応リンゴとアロニア(知らない)が入っているらしいのですがやっぱり
グァバの味が強いです。

おいしくてネクターの中でも群を抜いてドロドロとしているので非常に好みではありますが
別の飲み物の準備がいるほど濃いので好みが分かれるかもしれません。 

 

最後に

一般的にこういった感じの濃縮還元ではない果汁100%ジュースは高いのですが
(輸入品は1Lで600円とかする)、この商品は1Lで400円未満というお手頃価格です。この商品も例によってカルディで買えるので興味がある方は是非。

TAMEK マンゴーネクターのレビューみたいなもの

今回はトルコのTAMEK社のマンゴーネクターのレビューになります。

みなさんはネクターって好きですか?僕は大好きです。ネクターってドロっとしてて結構お腹にたまるからおやつ代わりになるし水分補給もできるお得な飲み物ですよね。偉いと思います。

 さて、さっさと本題のレビューに移りましょう

f:id:rodius11:20180908025118j:plain

パッケージのマンゴーの切り方が日本と全然違いますね

 

味、飲みやすさ

飲んだ感じは甘くドロッとしていますが口に残るような甘さではなく、意外にも飲みやすいです。

  f:id:rodius11:20180908030932j:plain

f:id:rodius11:20180908030110j:plain

匂いは強めです



商品名はネクターですが日本で売られているネクターより果汁が少なく厳密には日本でのネクターの基準を満たしていないため、市販のものより飲みやすいのかも知れません。

しかしながらしっかりとした飲みごたえがあり、濃いのに飲みやすくて個人的には日本のものより好きです。

 

最後に

この商品もカルディで買えますので興味がある方はぜひ買ってみてください。

今度はコストコで売っている1ガロン入りのマンゴーネクターとかいう化け物をレビューしたいのですが最近見ないんですよね…見かけた方は教えてくれると嬉しいです